![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
「文字の表情 〜羽ペンから活字書体へ〜」
スタヂオポンテカリグラフィー作品展
|
|
No Form 〈会場の様子〉 [Go To Exhibition]をクリック |
『般若心経』を西洋と東洋の異なる世界で解釈し
書道で表現するモニカ・デンゴと初島さつきの二人展
The works inspired by The Heart Sutra
Art works by Monica Dengo and Satsuki Hatsushima
in Hiroki Oda museum of Art, Kama City, Fukuoka
第10回スタヂオポンテ作品展『Emotional Letters』の期間中
福岡市美術館のアートスタジオで2時間に渡って
開催したカリグラフィーパフォーマンスの様子です。
A Brush with Silence in Fukuoka (別画面)
福岡市美術館で行った A Brush with Silence に欧州から
Zoomで参加したブロディ・ノイエンシュワンダー氏から
パフォーマンス動画が届きました。
様々なツールを使って、様々な形の文字が生まれてくる様子はまるで魔法のようです。
テキストアーティストとして世界で活躍する
ブロディの卓越した技術とセンスをどうぞお楽しみください!
最後の10分間には Brodyのアイデアによって生まれたルーリングペン、
Handwritmic pen(ハンドリトミックペン)のデモンストレーションが追加されています。
A Brush with Silence by Brody Neuenschwander 2022 (別画面)
【日時】2022年9月13日(火)〜19日(月)9:30-17:30 [16日(金)と17 日(土)は20時まで] 【会場】福岡市美術館「ギャラリーF」 (福岡市中央区大濠公園1-6 電話:092-714-6051)※入場無料 【特別展示】Sheila Waters 追悼コーナー スタヂオポンテは西洋と東洋の書道ーカリグラフィーの架け橋となることを目指して福岡でオープンし、今年で20年になりました。
今回は、日本人カリグラファーに多大な影響を与え、今年3月に93歳で亡くなった Sheila Watersの追悼展と、 西日本で初めての試みとなるカリグラフィー・パフォーマンス「A Brush with Silence」を開催いたします。 文字には必ず書き手の感情−エモーション−が込められます。作者それぞれの「エモい文字」を会場でお楽しみください。
【カリグラフィー・パフォーマンス】A Brush with Silence - 文字を綴る静寂 A Brush with Silence はベルギーのカリグラファー、ブロディー・ノイエンシュヴァンダー考案の
カリグラフィー・パフォーマンスです。15名の書き手が集い、様々な書体、道具、言語で2時間に
渡って言葉を書き綴ります。手元だけが照らされる静寂の中、白い紙の上に文字がうみだされてゆく
瞬間の音や呼吸、動き等「書くという行為」を観客も共に感じていただく空間を作ります。
|
小さな森を守る市民運動をカリグラフィーで綴った100日間 ![]() ![]() ![]() 福岡市中央区天神はビルが林立する大都会です。
その小さな森の木々をほとんど伐採して巨大な拠点文化施設を作るという福岡市。
そんな市民の活動の中、
応援してくれたジャズシンガーのKさんの言葉「Feel the trees 私たちの小さな森 」を受けて この本はその活動の記録と、カリグラフィー作品集の二つの意味が込められています。 ────定価2,200円(税込)A5版並製・112ページオールカラー 購入のお申し込みは電子メール(ここをクリック)からどうぞ。 |
4月以降、皆様からは通信添削が届いております。 通常レッスンではなかなかできないお一人お一人の文字をじっくりと添削するという時間は、 通信ならではだとおもいます。そこで、今後も通常レッスンと並行して ご希望の方には通信添削も活用していただくことにいたしました。 スタヂオポンテのレッスンスタンプカードをお持ちの方でしたらどなたでもご利用いただけます。 料金はレッスン1回分(添削料として)。*返信切手を同封していただきますようお願いいたします。 【通信添削の際のお願い】 通信添削の際に以下の点をお気に留めてお送りいただけると講師も大変助かります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
PMパッド3枚(B4サイズ)+定型封筒で約25g、84円切手相当。 枚数が4枚〜6枚の場合、94円。 定型外サイズでは50gまでで、120円。 送付先:810-0001 福岡市中央区天神5-1-15-703 スタヂオポンテ 通信添削2回目以降は練習用のお手本を書いてお送りすることも可能です (15 wordsより長いテキストは別途料金1,000円〜となります)。 通常レッスンに来られていない方でも お申し出があれば 通信添削内容の無料相談をお受けいたします。 レッスンスタンプカードの期限が切れそうな方、すでに切れている方も この機会をどうぞご利用くださいませ。 ずっと来られていない方で添削希望の方は 先ずはご相談ください。 レッスンスタンプカードの購入をご希望の方はメールでその旨お知らせください。 〈4回12,000円 8回20,000円 通信添削の場合は郵送の時間を考慮して、購入日から 6ヶ月間利用可能とします〉 |
今、流行りのモダンカリグラフィー。 前半は基本となるトラディショナルスタイルのカッパープレート体をしっかり学び、 後半モダンスタイルに入ります。 初心者歓迎、経験者歓迎。 第2土曜日 13:30-15:30 モダンカリグラフィークラス |